2025サピックス【結果偏差値】(ID:7657357)

文章正文
发布时间:2025-08-28 21:28

18 コメント 最終更新: 2025/04/10 11:54

2025サピックス【結果偏差値】

【7657357】

スレッド作成者: ジョイマー (ID:pc9y8GZfgO.)

2025年 03月 30日 01:17

【2025 中学受験】SAPIX 男子 偏差値(2024年9月)
70~
筑波大学附属駒場中学校 2月3日 71

60~69
開成中学校 2月1日 68
聖光学院中学校 2回 2月4日~ 67
聖光学院中学校 1回 2月2日 66
渋谷教育学園幕張中学校 1次 1月 65
渋谷教育学園幕張中学校 2次 2月2日 65
渋谷教育学園渋谷中学校 2回 2月2日 63
海城中学校 2回 2月3日 63
早稲田中学校 2回 2月3日 63
渋谷教育学園渋谷中学校 3回 2月4日~ 62
渋谷教育学園渋谷中学校 1回 2月1日 61
麻布中学校 2月1日 61
広尾学園中学校 医進・サイエンス 2月2日午後 61
巣鴨中学校 算数選抜 2月1日午後 60
筑波大学附属中学校 2月3日 60
本郷中学校 3回 2月4日~ 60
栄東中学校 東大Ⅰ(特待)(4科) 1月 60
東京都立小石川中等教育学校 一般枠 2月3日 60

52~59
早稲田中学校 1回 2月1日 59
海城中学校 1回 2月1日 59
武蔵中学校 2月1日 59
駒場東邦中学校 2月1日 59
栄光学園中学校 2月2日 59
慶應義塾湘南藤沢中等部 一般 2月2日 59
広尾学園中学校 2回 2月1日午後 59
広尾学園中学校 2回インターナショナルSG 2月1日午後 59
広尾学園小石川中学校 2回 2月1日午後 59
広尾学園小石川中学校 3回 2月3日午後 59
慶應義塾普通部 2月1日 58
早稲田大学高等学院中学部 2月1日 58
本郷中学校 2回 2月2日 58
慶應義塾中等部 2月3日 58
芝中学校 2回 2月4日~ 58
千葉県立千葉中学校 1月 58
昭和学院秀英中学校 午後特別 1月 58
市川中学校 2回 2月4日~ 58
早稲田実業学校中等部 2月1日 57
鎌倉学園中学校 算数選抜 2月1日午後 57
世田谷学園中学校 算数特選 2月1日午後 57
東京都市大学付属中学校 2回 2月1日午後 57
高輪中学校 算数午後 2月2日午後 57
浅野中学校 2月3日 57
攻玉社中学校 特別選抜 2月4日~ 57
市川中学校 1回 1月 57
広尾学園中学校 1回 2月1日 57
東京農業大学第一高等学校中等部 3回(算国) 2月2日午後 57
東京農業大学第一高等学校中等部 3回(算理) 2月2日午後 57
明治大学付属明治中学校 2回 2月3日 57
広尾学園中学校 3回インターナショナルSG 2月4日~ 57
広尾学園中学校 3回 2月4日~ 57
攻玉社中学校 2回 2月2日 56
明治大学付属明治中学校 1回 2月2日 56
巣鴨中学校 Ⅲ期 2月4日~ 55
東邦大学付属東邦中学校 後期 2月3日 55
広尾学園小石川中学校 4回 午後 2月4日~午後 55
巣鴨中学校 Ⅱ期 2月2日 54
サレジオ学院中学校 B 2月4日~ 54
東京都市大学付属中学校 4回 2月4日~ 54
千葉県立東葛飾中学校 1月 54
サレジオ学院中学校 A 2月1日 53
桐朋中学校 2回 2月2日 53
東京都市大学付属中学校 3回 2月3日 53
暁星中学校 2回 2月3日午後 53
東邦大学付属東邦中学校 前期 1月 53
昭和学院秀英中学校 1回 1月 53
東京農業大学第一高等学校中等部 2回(算理) 2月1日午後 53
東京農業大学第一高等学校中等部 2回(算国) 2月1日午後 53
東京都立桜修館中等教育学校 2月3日 53
東京都立両国高等学校附属中学校 2月3日 53
立教新座中学校 1回 1月 52
本郷中学校 1回 2月1日 52
世田谷学園中学校 3次 2月4日~ 52
城北中学校 3回 2月4日~ 52
栄東中学校 A日程(東大) 1月 52
広尾学園小石川中学校 1回 2月1日 52
開智日本橋学園中学校 特待生(4科) 2月1日午後 52
中央大学附属横浜中学校 2回 2月2日午後 52

スレッドを共有する

「中学受験情報に戻る」

【7657361】 投稿者: 個人評論家   (ID:YnJepagLOjQ)
投稿日時:2025年 03月 30日 01:27

明暗くっきり
意外と前評判どおりの結果だった2025
予想は難しくはなかったということだね

【7657366】 投稿者: ミスターずん   (ID:2iM9c/mUuJg)
投稿日時:2025年 03月 30日 01:45

こうなると俄然四谷大塚の結果偏差値が気になるな
四谷大塚は麻布を予想偏差値で下げていたから

【7657478】 投稿者: 緋色の肩翼竜ガザミ   (ID:0sHA4MTcMWg)
投稿日時:2025年 03月 30日 11:28

渋渋の上昇が渋幕にも還元される。
その逆も過去にあるわけで、渋幕、渋渋については互いの補完関係があるというのが強み。
伝統校には過去からの蓄積や人脈とかでは負けるけどね。

【7657512】 投稿者: 算数選抜   (ID:QJ1tKFPsyNg)
投稿日時:2025年 03月 30日 13:08

巣鴨の算数選抜は成功してるように見えるんだけどな

1科目入試だと、あまりに他の科目に伸びしろのない生徒が極端に選抜されちゃうんかなぁ

それはそれで夢のある子な気もするけどね

【7657581】 投稿者: 付け焼き刃   (ID:dCEN9s5HH4A)
投稿日時:2025年 03月 30日 19:00

そもそも巣鴨って、スパルタ式に勉強の詰め込みして成績上げるタイプの学校。
一教科特化型が入学したら生きづらい学校だと思う。
入試だけ改革しても学校の中身が変わらないと意味ない。

【7657585】 投稿者: おかしい   (ID:k3n4fNnynes)
投稿日時:2025年 03月 30日 19:12

私立武蔵と鉄緑会指定校の海城が並ぶのはおかしい
東大現役合格者率
国公立大私立医学部現役合格者率ともに海城の圧勝
また海城は都内男子校初の理科校舎のサイエンスセンターを作り渋渋式の自調自考教育に転換したのに

【7657640】 投稿者: このスレ   (ID:2lTughkqnd6)
投稿日時:2025年 03月 30日 21:59

このスレ2024年9月の偏差値ではなく2025年結果偏差値ではない。